【JAL】新千歳発国内線FOP一覧表【JGC修行】

実物見たらがっかり時計台
新年が始まって10日が経過しましたね、陽の字です。
修行僧のみなさんは修行はかどっていますでしょうか?
修行しようかどうか悩んでるそこのアナタ、まだまだ遅くはありませんよ

前回羽田発のFOP一覧表を作成してみたところ、思ったより好評だったので、発着路線の多い空港を中心に順次一覧表を作成することにしました。
今回は北海道の空の玄関口・新千歳。羽田と比較すると路線数はかなり少なくなっていますが、国内の空港の中ではかなり多いほうです。
各方面に豊富な路線があり、FOP単価が低めな路線もいくつかあるので修行僧の方は要チェックです。

新千歳以外の北海道の空港および東北地方の空港はコチラのページです。

JGCについて詳しく知りたい方、他の空港発のFOPを知りたい方はコチラへどうぞ。
JGCまとめページへ

運賃カテゴリー一覧(要チェック)

それでは下図の中から利用する運賃カテゴリーを確認の上、行先ごとのFOPを確認してみてください。

運賃カテゴリー 該当運賃
運賃1 大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、身体障がい者割引、介護帰省割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス、離島割引、国際線航空券に含まれる日本国内区間など
運賃2 特別乗継割引
運賃3 先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得、乗継割引28
運賃4 特便割引1、特便割引3、特便割引7、特便割引21、特別往復割引、株主割引
運賃5 乗継割引7
運賃6 当日シルバー割引、おともdeマイル割引、スカイメイト
運賃7 パッケージツアーに適用される個人包括旅行運賃など

なお、2021年2月1日以降は国際線航空券に含まれる国内線区間がのFOP付与率が予約クラスに応じて変わるので下図を参照してください。

予約クラス 利用運賃カテゴリー
Y 運賃1(100%)
運賃4(75%)
運賃4(75%)
運賃3(75%)
運賃7(50%)
運賃8(30%)

新千歳空港発の行先エリア別FOP一覧

北海道・東北方面 (女満別、青森、秋田、花巻、山形、仙台)

搭乗クラス 運賃種別 女満別 青森 秋田 花巻 山形 仙台
普通席 運賃1 696 706 876 852 1042 1070
運賃2 496 506 676 652 842 870
運賃3 222 230 358 340 482 502
運賃4 622 630 758 740 882 902
運賃5 422 430 558 540 682 702
運賃6 222 230 358 340 482 502
運賃7 148 154 238 226 322 336
運賃8 88 92 142 136 192 202
クラスJ 運賃1 1138
運賃2 938
運賃3 570
運賃4 970
運賃5 770
運賃6 570
運賃7 402
運賃8 268
搭乗クラス 運賃種別 女満別 青森 秋田 花巻 山形 仙台

仙台以外はJ-AIRやFDAが小型機で運航しており、クラスJの設定はありません。
FOP修行ではなく回数修行となりますが、この中での狙い目は女満別行きです。

先得カレンダーで検索してみると、1月10日時点で3月下旬以降の便がスーパー先得運賃で5900円~となっています。この先も土日や連休を除けば同じような金額。
新千歳を拠点にして搭乗回数50回を目指す場合にはもってこいですね。なんせ30万円以下で解脱できてしまうんですから。
新千歳を朝出発する便に乗れば1日で3往復(=6レグ)稼げるので効率面でもgood。
飛行距離もそこそこあるので、先得運賃が含まれる運賃3の区分でも222FOPもらえます。なのでこの路線を50往復すれば11100FOP貯めることができ、JALカードの年度初回搭乗ボーナス5000FOPを合わせれば回数修行でのFOP条件である15000FOPを達成することも可能。
ただし、苦行とも言える修行になりやすいので注意が必要です

関東・上信越方面 (羽田、新潟、松本)

搭乗クラス 運賃種別 羽田・成田 新潟 松本
普通席 運賃1 1420 1110 780
運賃2 1220 910 580
運賃3 766 532 286
運賃4 1166 932 686
運賃5 966 732 486
運賃6 766 532 286
運賃7 510 356 190
運賃8 306 214 114
クラスJ 運賃1 1522 1182 818
運賃2 1322 982 618
運賃3 868 604 324
運賃4 1268 1004 724
運賃5 1068 804 524
運賃6 868 604 324
運賃7 612 426 228
運賃8 408 284 152
ファースト
クラス
運賃1 1930
運賃2 1730
運賃3 1276
運賃4 1676
運賃5 1476
運賃6 1276
運賃7 1020
運賃8 816
搭乗クラス 運賃種別 羽田・成田 新潟 松本

近畿・中部方面 (伊丹・関空、中部)

搭乗クラス 運賃種別 伊丹・関空 中部
普通席 運賃1 1732 1628
運賃2 1532 1428
運賃3 1000 922
運賃4 1400 1322
運賃5 1200 1122
運賃6 1000 922
運賃7 666 614
運賃8 400 368
クラスJ 運賃1 1866 1574
運賃2 1666 1374
運賃3 1132 908
運賃4 1532 1308
運賃5 1332 1108
運賃6 1132 908
運賃7 800 640
運賃8 532 492
搭乗クラス 運賃種別 伊丹・関空 中部

この方面でのオススメは関空です。
辺鄙な場所にあって不便なためか先得・特便ともに運賃は安め。

75日前までに購入するスーパー先得ではないにも関わらず2月末から8000円台後半の運賃が出ていますね。
どんだけ不人気路線なんだか
予約する際は本来のFOPに400FOPのボーナスがつく特便と比較しつつFOP単価が安くなるほうを選べば間違いはありません。

九州・山陽方面 (福岡、広島)

搭乗クラス 運賃種別 福岡 広島
普通席 運賃1 1732 1628
運賃2 1532 1428
運賃3 1000 922
運賃4 1400 1322
運賃5 1200 1122
運賃6 1000 922
運賃7 666 614
運賃8 400 368
クラスJ 運賃1 1866 1574
運賃2 1666 1374
運賃3 1132 908
運賃4 1532 1308
運賃5 1332 1108
運賃6 1132 908
運賃7 800 640
運賃8 532 492
搭乗クラス 運賃種別 福岡 広島

この方面に関しては福岡行き一択。

先得カレンダーを確認すると10000円前後が多い中、なぜかGW後の数週間は7000円台の便がありました。
新千歳から福岡まで普通席の運賃3だとFOPは1324FOP。FOP単価はなんと約5.6円!?シビれるプライスですね(笑)
新千歳と福岡間の先得の手配はお早めに。まぁ、先得だったら基本的にFOPが10を下回ってくるんですけどね。
ただ、折り返しのかみ合わせが悪く、新千歳発だと1日1往復が限度である点が残念な点です。

以上、今回は個人的な意見を交えた新千歳発のFOP表でした。
ただし12~3月は天気が荒れやすく、欠航や条件付き運航が多発するので要注意です。
また、雪まつりの時期はどの航空会社も運賃が高くなるので修行には向きません。しかし、札幌の大通公園に立ち並ぶ雪像は見ものですし、会場には北海道のB級グルメの屋台が立ち並んでいるので行ってみるのもありかもしれませんね。

JGCまとめページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました